淡々と日々のあれこれ

薬膳とか仕事探しなど、日常のあれこれを書きとめておくブログ。アウトプットのリハビリ。初期はごく私的な日記です。

ビワパフェと今日のずぼらなお昼ごはん

昨日は久しぶりに友人と外でお茶してきました。
まだまだ出かける日は少なく、外食も減らしているので、せっかくなら美味しいもの、応援したいお店に行こうと思って、観音山フルーツパーラーに入りました。
きっと普段なら予約のいるお店なんでしょう。初めて行くので、平常時の様子はわかりませんが、和歌山の農場で取れた果物をふんだんに使ったパフェやフルーツサンドが見た目も美しく味も美味しいお店です。6月限定と書いてあったので、ビワのパフェをいただきました。

f:id:COIL_njmk:20200602142704j:plain

これがビワパフェ



◉ビワ 脾肺肝胃

涼性で、少しだけ冷やす性質。効能は、潤肺、止咳、化痰、生津、和胃など。肺熱による咳や痰、胃もたれ、喉の渇きなどに良いそうです。
潤してくれるので、コロナウィルスの予防に良い食べ物といえるかもしれませんね。
コロナウィルスが食べ物で防げるわけではないけれど、自分の体が持っている力と合わせて自然の食べ物の力を借りることで、寄せ付けないし症状が出ないような健康体を保っていきたいです。
季節の美味しいものでそれができるなら、嬉しすぎますぞよ。
(けど、食べ過ぎはダメよ)

観音山フルーツパーラー | 和歌山の果物農家がつくるパフェ

 

 話変わって、本日の私のずぼらなお昼ごはんの記録を残しておこう。
昨晩は、豆ごはんでした。炊くときに、咲美堂のケンピスープを使いました。
沸騰させてから20分煮出し、私が冷ましておいたものを見て、ちょうどいいやと思って母がいつの間にか使っていたという顛末・・。
緑の豆は、清熱、解毒さらには利水、そして解酒、解暑。酒飲みのうちの父にぴったり。父の大好物。きっと体が欲しているんでしょう。
お腹を壊しているような方には向かないですが、暑気あたりやむくみ、湿熱などに適応。水を抜いてくれる食材です。お腹を壊している人に向かないのは、下しちゃって水分が減っているところにさらに排出しちゃうと、カラカラになるってことでしょうか。

 前置きが長くなったけども、豆ごはんの残りに、納豆と韓国海苔をトッピングしてW豆。それが今日のお昼ご飯でした。
手抜きです。

だけど、最近動いてないので、お昼にお腹が空きません。残り物で十分。
何も食べないと夕方にお菓子をつまんでしまうし、野菜、豆、海藻、きのこなんかは、気をつけていないと不足してると思うんですよね(←個人的な話です)。

緑豆は冷やす性質だけど、納豆は温めるのでバランスOK。
納豆って、ケンピしてくれる食材です。健脾。
海苔は化痰、軟堅、清熱、利水など。冷やす食材です。といっても、海藻類は腎に良い食物が多いですし、大量に食べたりしないのであまり気にしすぎることはないのかと。

以前、私は漢方相談で海藻をとるようにアドバイスされました。
「30過ぎたら、黒いものを食べよう」(腎のため)です。

どっかで聞いたような、適当に思いついたような標語です(^^)

中医学で腎は、生命の源。

きになる方は、取り入れてみてはどうでしょう。

 

睡眠も大事です!
では、おやすみなさい・・・